安倍政権の対ロシア交渉と政策・・・
プーチンにやられた[12・15]安倍「北方領土交渉」無残な結末 – 2016.12.5. 週刊現代http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/37815/
[トランプとプーチンにナメられて……]安倍官邸大パニック[実況中継] – 2016.11.28. 週刊現代
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/37617/
安倍政権の対ロシア外交・・・馬鹿の底が知れない。
私はこの日ロ交渉を初めから冷めた目で見ていたが、ロシアとプーチンのやり方や本質をよく理解していれば、最初から期待の「き」の字もできなかったはずだ。
プーチンの巨視的な中長期的アジア・極東戦略、戦略の塊であるロシアの戦略家たちと、薄っぺらい安倍外交では相手にならない。プーチンの極東戦略(軍事的・経済的)に無知なこの交渉が失敗に終わるのは、自明なことだ。
ロシアを相手にこのような戦略思考が欠落した外交しかできないのは、米国に60年以上守られ続けてきた「平和ボケ」が、安倍首相とその政権内に深くしみついているからだろう。
アベノミクスも失敗した。いま、日本の経済を動かしているのはアベノミクスの亡霊だ。
私のブログの過去ログ倉庫には、ロシアを扱った記事が結構多いので、ロシアの戦略を考えるうえで参考になればと思います。
国際情勢と経済戦略(過去ログ倉庫 Yahoo!ブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/bluesea735