カテゴリー: 中国の軍事・外交戦略
ロシア製Su-35配備で中国の南シナ海での優位性が高まる
戦略国際問題研究所(CSIS)が年3回発行する、ユー・ビン氏の中露関係のレポートの1月分を部分的に読んでみました。 Comparative Connections v.17 n.3 – China-Russi…
北東アジアでの中国・ロシアの戦略的協力―日米同盟 VS 中露の戦略的協力―
. 【◆◆下記の記事は有料メルマガ5月28日号「北東アジアでの中露の戦略的協力と日本の経済」の第1節~第3節です】 北東アジアでの中露の戦略的協力と日本の経済 【目次】 【1】 北東アジ…
サウジはパキスタンに核の梯子をはずされるか
. 【◆◆以下の記事は有料メルマガ5月14日号の一部です】 【3】 サウジはパキスタンに核の梯子をはずされるか サウジアラビアへのパキスタンの核兵器での協力は、2014年11月のメルマガ…
米中関係:アジア地域の切り分け論
2014年7月8日に北京で行われた第4回戦略安保対話。米中戦略経済対話の部会にあたる(Photo: China-US Focus から) http://www.chinausfocus.com/special-cover…
中国の防空識別圏は、尖閣問題での法廷闘争を狙った“Lawfare”戦略での準備である
世界の首脳のなかで最も中国を知っているといわれるバイデン米副大統領。 写真はホワイトハウス公式HPから。2011年8月、中国四川省成都の Jianjiang ホテルで。 http://www.whiteho…
②習近平が構築する新米中関係は、日米安保の骨抜きを狙う― 米中の尖閣交渉 ―
2012年2月に訪米した習近平とキッシンジャー (ワシントンポスト :”Vice President Xi Jinping of China visits the U.S.” Feb. 15, 2…
①習近平が構築する新米中関係は、日米安保の骨抜きを狙う― 米中の尖閣交渉 ―
ワシントンで会談するA.カーター国防副長官と蔡英挺副総参謀長 目次 ■ Ⅰ 米中の「新しい形の大国関係の構築」 ■ Ⅱ 米中の大国協調と安保第5条 ■ 結語:現在のキッシンジャー路線と安保第5条 ■ Ⅰ 米中の「新しい形…
「尖閣問題」と激増する中国の石油消費量 ―今後のアメリカの対応について―
27日午後配信の日経によれば、 「中国農業省は、尖閣諸島沖の中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件を受け、尖閣海域での漁業監視船による巡視活動を常態化する方針を明らかにした。中国メディアが伝えた。操業する中国漁船の保護が目…
インド洋での中国の海軍戦略 -劣勢となるアメリカ第七艦隊-
※地図上、アラビア海、ベンガル湾はインド洋の一部。 インド洋の主なチョークポイント(要衝)は、バブ・エル・マンデブ海峡、ホルムズ海峡、マラッカ海峡、スエズ運河の南側入り口、ロンボク海峡。 インド洋にはアンダマン海、アラビ…
中国と組めば国を滅ぼす-民主党外交政策への論駁-
(「国際戦略コラム」サイトの「米経済政策に矛盾?」(10月31日)の記事に対する反論です。)http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/211031.htm——R…
中国失業者の暴動増加と米中経済闘争
最初に、起きそうでなかなか起きないでいる「中国バブルの崩壊」の可能性は、考慮の内から外したうえで、以下の予測をしてみようと思う。勿論、「中国バブルの崩壊」が起こるのは時間の問題と考えるので、以下の予測の確度は高いものにな…
新疆ウイグル政策とアフガニスタン戦争の激化 [ 付記 ウイグル政策とナチスの類似性 ]
■ 新疆ウイグル政策とアフガニスタン戦争の激化 アフガニスタンの戦争が、中央アジアへ飛び火しつつあるようだ。 アフガニスタンと北で国境を接するタジキスタンやウズベキスタンで、この数ヶ月、治安警察とイスラム過激派の銃撃戦、…
イランの報復戦争とイスラモファシズムの現代
(阿修羅「戦争」BBS.6月22日の投稿から) http://www.asyura2.com/08/wara3/msg/219.html クリスチャン・サイエンスモニターは、6月20日付けスコット・ピーターソン氏の記事で…