カテゴリー: 北朝鮮
金正恩排除後の「米国朝鮮同盟」を中露に対抗させる(CSIS)
核兵器や弾道ミサイル実験など、過激な言動が続いている金正恩には韓国軍によって「斬首作戦」が検討されているようです(「斬首作戦」は「Decapitation Attack」の英訳だそうです)。 斬首作戦、つまり暗殺作戦は、…
朝鮮半島統一を描く米韓とロシア
. ※ 今後プーチンは、南北の朝鮮半島統一を目標に金正恩を説得していくと思われます。 有料メルマガ1月22日号の「朝鮮半島統一を描く米国と韓国」を掲載します。1月23日付けハンギョレ新聞の以下の報道と併せて…
「核テロ」想定の北朝鮮はアフガニスタン情勢を利用する
■ 北朝鮮による「核テロ」の想定北朝鮮が南北境界水域に近い韓国の延坪島を砲撃して12日が過ぎた。12月2日に米韓合同軍事演習がひとまず終り、昨日から日米共同軍事演習が始まった。軍事力の比較だけで言えば、アメリカ軍…
オバマ政権の北朝鮮政策の基本的背景 ―哨戒艦沈没事件 ①―
日高義樹著、『オバマ外交で沈没する日本』(2009年6月刊)の第1章から、オバマ政権の北朝鮮政策の実情に関した基本的背景の一部を以下に紹介。オバマ政権には、北朝鮮問題の専門家がいない。政権が替わり、クリストファー・ヒル代…
北朝鮮問題はオバマ政権の対処能力を遥かに超えている
「米国、同盟国に脅威与えるなら迅速に行動と、北朝鮮に警告」 http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200905300008.html 「北朝鮮の核開発問題で、ゲーツ米国防長官は30日、北朝鮮が米国もしく…
在韓米軍の空洞化とアフガニスタンへの戦力シフト
在韓米軍の空洞化とアフガニスタンへの戦力シフト ― オバマ政権の北朝鮮政策 ―ワシントンの日高義樹氏の『不幸を選択したアメリカ』という著作が2月に出された。以下はそのレポートの、オバマ政権の極東…
ライスと米国務省の「ゼリコー構想」―テロ支援国家指定解除と「朝鮮半島統一」―
(阿修羅.戦争BBS.7月11日投稿から) http://www.asyura2.com/08/wara3/msg/379.html「韓半島‘終戦宣言’デザイナー、フィリップ・ゼリコー氏」 中央日報 2007年10月…