カテゴリー: ロシアの中東政策
後編 プーチンは地中海を支配しNATOを分裂させようと目論む
プーチンはオバマに地中海での戦略地政学的な敗北を受け入れさせて、アサド政権存続の条件を呑ませようとする 前回の続きです: プーチンは地中海を支配しNATOを分裂させようと目論む(前編) 前回:https://domoto…
プーチンは地中海を支配しNATOを分裂させようと目論む(前編)
ロシアによる、NATOを分裂させようとする地中海での活動が進行しています。 シリア和平協議は1月末から断続的に続けられており、3月14日にはプーチン大統領が、シリアから駐留ロシア軍の主要部隊を撤退するよう命じました。 そ…
ロシアのシリア撤退はカモフラージュ(AEI)
3月14日、プーチン大統領は、シリアから駐留ロシア軍の主要部隊を撤退するよう命じました。 このプーチンのシリア主要部隊の撤退については、海外のマスコミや専門家などによって、その目的と意図について推測がなされています。 シ…
シリアはロシアにとってのベトナム戦争かー中東でのロシアの主導体制は可能かー
プーチンとセルゲイ・ショイグ国防相(ロイター) シリアはロシアにとってのベトナム戦争か ー中東でのロシアの主導体制は可能かー 【目次】 【1】 シリアはロシアに…
ロシアとサウジの石油協力と核技術の共有(サンクト・ペテルブルク合意)
. ムハンマド副皇太子とプーチン:“Goodbye Washington, hello Moscow? Saudi Arabia finds friendly face in Putin.” The Christian …
ロシアの中東におけるオフショア戦略
. 【◆◆以下の記事は有料メルマガ5月14日号の一部です】 【2】 ロシアの中東におけるオフショア戦略 中東におけるロシア、とくにロシアとイランの関係を考える時に重要なことを、戦略国際問…
プーチンは中東で戦争を仕掛けることができるか―盟友中国の存在―
. 【◆◆以下の記事は有料メルマガ5月14日号の一部です】 【1】 プーチンは中東で戦争を仕掛けることができるか ―盟友中国の存在― 原油価格の大幅な下落状態が続き、低迷を続けるロシア経…
ロシアとイスラエルの関係―ユダヤ系ロシア人・「S300」―
. イスラエルのリーベルマン外相(左)とロシアのラブロフ外相が会談を終え、合同記者会見を行うところ(2015年1月26日 モスクワで) (“Israel offers to mediate talks between U…
ロシアの地中海・中東戦略―中東から欧州へのシーレーン阻止を狙う―
. 図解:プーチンの地中海・中東戦略(青星印はチョークポイント) ◆◆この記事「プーチンの地中海・中東戦略」の各論として、トルコ、エジプト、バーレーン、そして中東のスンニ派諸国へのロシアの戦略や関わりは、以…
ロシアとエジプト、バーレーン、スンニ派政権
. 2014年8月、黒海に面した港ソチでの歓迎式典に出席したエジプトのシーシ大統領とプーチン。誘導ミサイル巡洋艦で行われた。(“What’s behind Russia’s Mideast str…
ロシアとトルコ:中東と地中海への布石─プーチンの欧州への策略―
トルコのエルドアン大統領とプーチン(2012年12月 BBC ) 【◆◆以下の記事は有料メルマガ1月22号の一部です】 【2】ロシアとトルコ:中東と地中海への布石 ─プーチンの…
イランによる「ペルシャ湾封鎖」とアメリカのガソリン制裁
2009年8月、イラン政府は、アメリカがイランに対し経済制裁措置をとった場合にはペルシャ湾を封鎖すると発表した。これ以降、アメリカ政府・議会内でイランへの経済制裁の内容をめぐり模索が行われたが、12月に入り強い動きが出て…
イランへの「S-300」をめぐるロシアと米国の外交政策
4月10日付けで海外各誌が、ロシア国防省がイスラエルから無人(偵察機)3機を購入すると伝えた。その後12日頃からGoogle、Yahoo! で、2010年中ともいわれている、ロシアによるイランへの防空ミサイルシステム「S…
オバマ勝利の直後、イスラエルのイラン攻撃は開始される
(阿修羅.戦争BBS.7月13日投稿から) http://www.asyura2.com/08/wara3/msg/414.html英デイリー・テレグラフ紙(6月24日付)が、イスラエルのイラン攻撃が、アメリカ大統領選挙…